ワクチンデビューは
生後2か月の誕生日
きくちこどもクリニック
小児科専門医・アレルギー専門医
「WEB問診」をご利用ください
「かぜ外来」および「非感染外来」の受診前に「WEB問診」をご利用ください。
あらかじめ問診を送信することにより、クリニックでの診察をスムーズにし、在院時間を短くすることができます。
予約完了画面から「WEB 問診」に入り、入力後、送信してください。ご協力をよろしくお願いいたします。(慢性疾患のページからも「WEB 問診」に入ることができます。)
「かぜ外来」「非感染外来」のインターネット予約について
「かぜ外来」「非感染外来」はインターネットの「時間予約制」です。受診希望の方は診療予約のページからご予約ください。予約が一杯でお困りの時は、クリニックにお電話ください。
診療時間の区分について
院内感染防止のため、診療時間を「非感染外来」と「かぜ外来」に分けています。詳細は診療案内をご覧ください。
「非感染外来」は、1週間以内の発熱、鼻水、咳、嘔吐、下痢、発疹などの無い方が対象です。
「かぜ外来」は、1週間以内の発熱、鼻水、咳などのかぜ症状、嘔吐、下痢などの胃腸症状、発疹などのある方が対象で、個室診療となります。
どちらか迷ったときは、電話でご相談ください。
来院にあたってのお願い
・付き添いは最小限の人数(できれば一人まで)にしてください。
・体調不良(発熱、強い倦怠感、咳など)のある方は、付き添いできません。
・来院される方はみなさま、来院前にご家庭で体温を測定してください。
・来院中の「マスクの着用」をお願いいたします。
麻しん風しん対策について
麻しん風しんワクチンを無料で接種できる方がいます。各市町村のホームページなどでご確認ください。
お電話について
きくちこどもクリニックの電話番号は
(043)300−2003です。
ご用の際は、番号間違いの無いようお気をつけください。お電話でのお問い合わせは、一般診療の受付時間内にお願いいたします。
当院における感染症対策について
・感染症状の無い方と感染症状のある方を、「時間的」にも「空間的」にも分離して診療を行っています。感染症状の無い方は、「非感染外来」の時間に、非感染エリアの待合室、清潔個室、診察室を用いて診療しています。感染症状のある方は、「かぜ外来」の時間に、個室を用い診療しています。
・「予防接種」「乳幼児健診」は、午後の「非感染外来」の前に専用の時間を設け、非感染エリアの待合室、健診室、清潔個室、診察室を用いて行っています。
・毎日、スタッフの健康チェックを行っています。
・スタッフの1行為1手洗いを徹底しています。
・次亜塩素酸、アルコールによる環境消毒、物品消毒を適宜行っています。
・フクダ電子製の空気清浄除菌脱臭装置を4台常時稼働しています。
時間外に困ったら
1,医療機関を受診するか迷ったら、「こども急病電話相談(小児救急電話相談)」に相談できます。
時間 19:00~翌6:00
電話番号 #8000 (プッシュ回線の固定電話・携帯電話)
043(242)9939 (ダイヤル回線、IP電話、光電話)
2,医療機関を受診する場合、夜間は千葉市夜間応急診療「夜急診」、休日は千葉市休日救急診療所を利用できます。
千葉市夜間応急診療「夜急診」
所在地 千葉市美浜区磯辺3-31-1 (千葉市立海浜病院内)
診療時間 平日 19:00~24:00
土曜・日曜・祝日・年末年始 18:00~24:00
千葉市休日救急診療所
所在地 千葉市美浜区幸町1-3-9 千葉市総合保健医療センター内
診療時間 日曜・祝日・年末年始 9:00~17:00
小児かかりつけ診療料のご案内
きくちこどもクリニックでは、当院を継続受診され、同意された6歳未満の患者様を対象に、小児かかりつけ医として、次のような診療を行います。
★急な病気の際の診療や、慢性疾患の指導管理を行います
★発達段階に応じた助言・指導を行い、健康相談に応じます
★予防接種の接種状況を確認し、接種の時期について指導を行います。また、予防接種の有効性・安全性に関する情報提供を行います
★「小児かかりつけ診療料」に同意する患者さんからの電話による問合せ (☎080-8916-5445)に、平日診療終了後数時間(おおむね午後8時頃まで)対応いたします。(電話は留守電モードになっています。診療録を確認してから折り返しお電話いたしますので、診察券番号、お名前、ご用件を録音してください。やむを得ず対応できない場合には、小児救急電話相談や千葉市夜間応急診療などをご利用ください。
医療DX推進体制の整備について
当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるよう体制整備を行っています。
1)オンライン資格確認等システムを利用して取得した医療情報等を活用して診療をすすめていきます。
2)マイナ保険証利用など、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
3)電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスを導入予定です。
「個別の診療報酬の算定項目の分かる明細」の発行について
当クリニックでは、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、原則として個別の診療報酬の分かる明細書を発行しています。明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。無料ですが、保険点数は1点が算定されています。その点をご理解いただいた上で、希望されない方は受付スタッフまでお申し出ください。